七五三 お宮参り 着物、卒業式 袴セット 子供浴衣 洗える着物 等、お祝い着や気軽に楽しめる和装品を格安で販売しています。

お宮参り 着物
七五三のお祝い着
七五三 着物 7歳 女の子
七五三 着物 5歳 男の子
七五三 着物 3歳 女の子
七五三 着物 3歳 男の子
貼り付け家紋 家紋シール
子供浴衣 女の子
子供浴衣 男の子
佐川急便e-collect&クロネコヤマト コレクト
EMS 海外発送いたします

PayPal

ホームブログ) 店長の京この頃
ブログ) 店長の京この頃
ブログ) 店長の京この頃:248
«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 次のページ»
2015年01月03日
元旦、2日と、京都市内は雪が降り、61年振りらしいのですが、22㎝の積雪となりました。
思わず童心に帰り、何十年ぶりに雪合戦をしました。
今日は、午後からは晴れてきたので、伏見稲荷大社に初詣に行ってきました。
ここ2日天気が悪かったこともあり、いつもに増してすごい人でした。

休暇中も、お問い合せなどは確認次第対応をさせていただいておりますが、お正月はあと1日お休みをいただき、5日より営業をいたします。

今年もよろしくお願いいたします。



2014年12月03日
当店創業以来お付き合いをいただいております京独楽の職人さんが新たに創作・京野菜をモチーフにしたコマを作られました。
なかなかかわいいコマです。


「九条ネギ」や「堀川ごぼう」はちょっと変な形をしてるので、飾りかなと思いきや回してみると、ちゃんと回るではないですか i(@o@)i びっくりです。





お正月飾りには、金銀のコマや紅白のコマがお勧めです。
日本でただ一人の京独楽の匠が作るコマ。飾りとして、遊びコマとしていかがですか?

京都の伝統工芸 匠の手作り*京こま*大(箱入り)【金銀】2個セット



京都の伝統工芸 匠の手作り*京こま*大(箱入り)【紅白】2個セット



京都の伝統工芸「京独楽」の販売ページ
2014年11月30日
早いもので、今年も残すところ後1ヵ月となりました。
今日から南座で歌舞伎の顔見世興行が始まりました。
これもまた、京の師走の風物詩です。
京都の紅葉も終わりに差し掛かってきましたが、まだ見頃の木もあり、朝から午後までは天気も良かったので、祇園の建仁寺、安井金毘羅さんから東山の方まで足をのばし紅葉を楽しんできました。
今日も多くの観光の人たちで賑わっていました。
途中、舞妓さんの集団を発見! 私たち地元の者が見るとすぐに偽物とわかるのですが、観光で訪れている人、特に外国からの人たちには注目の的でした。
安井金毘羅宮の「縁切り縁結び碑」も相変わらず長い行列ができるほどの人気ぶりでした。


京都南座 顔見世興行

建仁寺の紅葉

舞妓さん?

安井金毘羅宮

安井金毘羅宮 縁切り縁結び碑

2014年11月29日
いつも髪飾りでお世話になっているフラワーデザイナーの“紗千花”さんからのご提案で、プリザーブドフラワーやアートフラワーをあしらった、とってもファッショナブルなカラーしめ縄飾りを販売することになりました。
「これ、お正月に玄関に飾ってたらお洒落だよなぁ。」なんて思いながら撮影をしました。
2015年のお正月、“紗千花”さんのしめ縄飾りでちょっと玄関の雰囲気を変えてみてはいかがでしょう?



お正月特集


2014年11月27日
この時期は、仕入れ先に行くのも自転車で行くことが多くなります。
というのも、各地から紅葉を楽しみに来られますので、平日でも市内の道路は渋滞になります。
大きな声では言えませんが、自転車だと寄り道もしやすく、ちょっといい景色が目に留まると、つい立ち止まってしまいます。
今日は、市中にある仏光寺さんの黄色く色づいた立派な銀杏の木が目に留まりました。








2014年11月23日
今朝は、散歩がてら南禅寺の紅葉を見に行ってきました。
今週が見頃でしょうか。真っ赤に色づいた紅葉がとてもきれいでした。
多くの人が紅葉を楽しみに来られてました。
少しだけですが、写真にてお楽しみください。







2014年11月20日
今日は、ボジョレー・ヌーボの解禁日でした。
普段ワインはあまり飲まないのですが、毎年この日だけはワインを楽しんでいます。
近所の酒屋さんでは、毎年5種類ほど開けて試飲をさせてもらえるので、それもまた楽しみの一つです。

2014年11月15日
11月15日は、七五三の日。
毎年、この日が来るとホッとします。
でもまだ、これからというお客様もいらっしゃいますので、気は抜けません。
あと2週間+α頑張ります。

今朝、ちょっと様子見に平安神宮に行ってきました。
天気も良く、最高の七五三日和。着物を着た子たちがぎょおさんお参りに来たはりました。


2014年09月02日
七五三のお祝い着のフルセット他、小物なども揃ってきました。
来週くらいには、ほぼ全品出品できるかと思います。
この時期が一番商品が揃います。
現品限りの商品も多いので、なくなる前にご注文ください。

お子様のお着物は、子供の印として必ず肩上げが必要です。3歳女の子の被布コートセットは、予め肩上げ・身上げがしてあるものが多いです。
しかし、5歳男の子や7歳女の子用のお着物は、加工をする必要があります。
間際になりますと込み合いますので、肩上げや身上げ加工をご希望の方は、余裕をもってご注文下さい。

    
2014年09月01日
月初め、1日は伏見稲荷に1日詣り。
今日はあいにくの雨でしたが、小雨でしたので、本殿参拝後奥の院まで上ってきました。
今年、外国人が選んだ観光地に、伏見稲荷大社が選ばれたそうです。
ちょっと驚きでしたが、鳥居のトンネルは外国人にかなりのインパクトを与えたという事なんでしょうね。






2014年08月25日
毎月25日は、天神さんです。
出社前に北野天満宮に行ってきました。
参道では露店が出、骨董市が開かれてましたが、蒸し暑く、小雨も降っていたので人は少なかったです。
初めて見ましたが、境内の隅で梅干しを作ったはりました。
梅の花で有名な神社だけあって、結構な量の梅干しでした。












2014年08月20日
先週は、夏物から秋物の販売に向け、少し模様替えをしました。
七五三向けの商品も揃い、今年もお客様のご要望にお応えできるよう、品揃えをいたしました。
他店にはない髪飾りや小物、また企画セット商品などオリジナル商品も多数ご用意いたしております。
ご家族揃って、ご覧いただきお選びいただけましたら幸いです。
現品限りの物も多いので、お気に召しましたら、お早めにご注文ください。



2014年 七五三 総合ページ

2014年08月17日
ちょうど大文字に灯がともる前頃から雨も上がり、「大文字」「妙・法」「舟形」「左大文字」「鳥居」の順に火がともり始めました。
大雨が降った後にも関わらず、しっかりと今日の夜空にそれぞれの文字が浮かび上がりました。

私はいつもの五山すべてが見えるスポットで鑑賞しました。
意外に五山すべて見えるところって少ないんですよ。

大文字

 

妙・法

舟形

左大文字

鳥居

2014年08月16日
今日8月16日は、五山の送り火の日なのですが、昨夜からの大雨で中止になるかもしれません。
半世紀近く京都に住んでいますが、意外にも五山の送り火が雨で中止になったという記憶がほとんどありません。
一度、30年ほど前に、火を灯す時間に雨が降ってきて、すぐに消えてしまったという事があったのは記憶しています。

午後3時現在も土砂降りの雨が降っています。
京都市内のあちらこちらで冠水し始めているようです。

たとえ火が灯されたとしても、火を灯す人は足元の悪くなった山に登らないといけないですし、見る方も、一番の鑑賞スポットとなる鴨川は増水してかなり危険な状態になっているように思います。

決行されるにしても、無事に終わってほしいものです。

※写真は昨年の大文字
2014年08月09日

この週末、関西では3日続けて大きな花火大会がある予定でしたが、台風11号が接近しており、中止になるかもしれません。

昨日8日は、滋賀県琵琶湖の花火大会でした。雨は降っていましたが、決行されました。
ちょうど花火大会の時間帯に、かすかに「ドドーン」花火のような雷のような音がしたのですが、雷にしてはおかしな響き、まさか花火の音? でも京都から琵琶湖まで30kmはあるので花火の音なんて聞こえないだろうと思っていたのですが、僕だけでなく他の人も不思議に思ったのか、Twitterの書き込みも増えてきました。
雲が低く、風があったので、聞こえてきたのかもしれません。

今日9日は、大阪淀川の花火大会ですが、残念ながら中止が決定したようです。

明日は、京都宇治川の花火大会です。
台風は午前中には関西を通過していくようなので、大丈夫かもしれません。

ここ数日、宇治川の花火を見に行くのでと浴衣をご購入いただいたお客様もいらっしゃったので、中止にならないことを祈ります。



2014年08月01日
久しぶりに、1日に一日詣りに行きました。
毎月1日は、参拝や観光の人で結構にぎあうのですが、今朝は暑い最中だからでしょうか、参拝の人も少なく、写真を撮っても人がほとんどいないので、風情のある写真が撮れました。

人も少なかったので、本殿を参拝後、奥の院まで足を延ばしました。
途中見晴らしの良いところで休憩をしていると、横にあった茶屋から「お詣りやす」「ようお登りやしたなぁ」とお店の人が参拝の老夫婦にかけられた声が聞こえてきた。

なんとも京都らしい、おもてなしの言葉に、客でもないのに癒されました (^_^)


伏見稲荷大社

千本鳥居

奥の院へ向かう途中の見晴らしスポット

湧水の滝

山頂 標高233m

2014年07月22日
第1弾は、落ち着いた大人の女性向けの単色系の浴衣を30%~20%OFF!
さらに、ガラス球&チェーンの帯飾りのおまけ付き!

粋な柄の人気の浴衣です。

帯飾りのおまけ付き!

トクダネセールコーナー!<夏物セール!>

2014年07月21日
例年ですと、17日の山鉾巡行が終わると、祇園祭も終わりという雰囲気になるのですが、今年は約50年ぶりに先祭りと後祭りに分けて、山鉾巡行がおこなわれることになりました。
一昨日から、後祭りに参加する山鉾が立てられ始めました。
午後から散歩がてら見に行ってきましたが、天気も良く祝日ということで、多くの人で賑わっていました。
しかし、京都に長年住まう者としては、何か違和感を感じました。

今日は、3年前まで山鉾巡行のしんがりを巡行していました南観音山と150年ぶりに復活して話題となっている大船鉾を見てきました。
さすが、大船鉾は一際大勢の人でにぎわっていました。
今夜から宵山となり、夜になると祇園囃子が奏でられ、24日の午前中に市中を巡行します。

南観音山

南観音山

150年ぶりに復活した大船鉾

新しいですね。

遡ること、蛤御門の変の大火で焼失して以来だそうです。
2014年07月17日
今日の午前中、祇園祭のハイライト 山鉾巡行でした。
仕事前、足早に見に行ってきました。
平日ということもあり、比較的すいていました。
少しだけですが、雰囲気を写真でお楽しみください。

巡行出発前 出発点の四条烏丸の交差点に山鉾が集まってきます。

お稚児さんが肩車され、先頭の長刀鉾に乗り込みます。

鉾に乗り込んだ、今年のお稚児さん 平井誠人君

僕の好きなスポット。今回初めて船鉾とカマキリの蟷螂鉾の2ショットを見ました。

鉾の方向を変える(辻回し)のに竹を敷き水をまきます。

船鉾の辻回し

無事に向きが変りました。3回引いて90度向きを変えます。

行列の後ろから。いつ見ても荘厳優美な風景です。

2014年07月15日
今日の京都は、日中の気温が35℃を超え、真夏日となりました。
祇園祭は宵々山。夕方になると提灯に灯がともり、各々の鉾では、祇園囃子が奏でられ、祭りを盛り上げます。
午後6時からは、市内中心部が歩行者天国となり、露店が並び、多くの人が繰り出します。
ちょうど、歩行者天国になってすぐに、ちょっと散歩がてら見に行ってきました。少しだけですが、雰囲気をお楽しみ下さい。

・四条通り 傘鉾から東を望む。



・月鉾 お囃子を奏でる人たち。


・裏道にも所狭しと山が立っています。

«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 次のページ»