七五三 お宮参り 着物、卒業式 袴セット 子供浴衣 洗える着物 等、お祝い着や気軽に楽しめる和装品を格安で販売しています。

お宮参り 着物
七五三のお祝い着
七五三 着物 7歳 女の子
七五三 着物 5歳 男の子
七五三 着物 3歳 女の子
七五三 着物 3歳 男の子
貼り付け家紋 家紋シール
子供浴衣 女の子
子供浴衣 男の子
佐川急便e-collect&クロネコヤマト コレクト
EMS 海外発送いたします

PayPal

ホームブログ) 店長の京この頃京の標識、外国人にやさしく!?
ブログ) 店長の京この頃
京の標識、外国人にやさしく!?
2013年11月30日
今朝の京都新聞の記事ですが、国交省が京都市内の道路標識の英語表記を改善するというニュースが掲載されていました。
気にも止めてませんでしたが、確かにアルファベットで表記はしてあるものの、それはローマ字であり日本語だったのですね。

これは、私たちの販売にも通ずることで、時々、外国のお客様から商品の問い合わせをいただきますが、商品を理解いただくために、イメージしていただきやすいような例をいうことがあります。例えば「草履」だと、「shoes(靴)」だとか「sandal(サンダル)」だとか...。
でも、実際商品を販売するために記載するとなると「zouri」と書いてしまっています。

ふと、考えさせられる記事でした。