七五三 お宮参り 着物、卒業式 袴セット 子供浴衣 洗える着物 等、お祝い着や気軽に楽しめる和装品を格安で販売しています。

お宮参り 着物
七五三のお祝い着
七五三 着物 7歳 女の子
七五三 着物 5歳 男の子
七五三 着物 3歳 女の子
七五三 着物 3歳 男の子
貼り付け家紋 家紋シール
子供浴衣 女の子
子供浴衣 男の子
佐川急便e-collect&クロネコヤマト コレクト
EMS 海外発送いたします

PayPal

ホームブログ) 店長の京この頃着崩れ防止のために気をつけるべきこと
ブログ) 店長の京この頃
着崩れ防止のために気をつけるべきこと
2015年10月05日
お子様の着こなしで一番気になることは、やはり着崩れです。

朝、しっかりと着付けたつもりでも、走り回ったりなど運動量の多いお子さんの場合、昼頃には着崩れて、だらしのない雰囲気になってしまっているものです。

そのために、どう着こなしていけば
お子様にとって最良なのか、お悩みの方も多いようです。

まず気をつけたいのは、キツイことが無いように
心地良い着付けを行なう点です。

あまりに苦しいとお子様は嫌がりますし、
実際に健康を害する場合もあるでしょう。

心地良い程度の締め付けで着付けることが大切です。

また、みぞおちを緩めにすれば
食事も楽にできるので試してみてください。

締めるところと緩めるところで、
きちんと差をつけてあげることが大切です。

ある程度の締め付け感がないと、すぐに着崩れてしまいますが、
窮屈すぎるとストレスになってしまいます。

また、予め身揚げをされておかれることで、かなり着崩れが防止できます。

お子様が、着物嫌いになってしまうことが無いように気をつけて、
あとはそれほど神経質にならずに、どんどん出かけましょう。

七五三・お宮参りなど着物の通販なら
京都室町st.におまかせください。
京都室町st.