七五三 お宮参り 着物、卒業式 袴セット 子供浴衣 洗える着物 等、お祝い着や気軽に楽しめる和装品を格安で販売しています。

お宮参り 着物
七五三のお祝い着
七五三 着物 7歳 女の子
七五三 着物 5歳 男の子
七五三 着物 3歳 女の子
七五三 着物 3歳 男の子
貼り付け家紋 家紋シール
子供浴衣 女の子
子供浴衣 男の子
佐川急便e-collect&クロネコヤマト コレクト
EMS 海外発送いたします

PayPal

ホームブログ) 店長の京この頃3日遅れの1日詣り
ブログ) 店長の京この頃
3日遅れの1日詣り
2015年10月04日
今月は1日に行けなかったので、3日遅れで1日詣りに伏見稲荷大社に行ってきました。
外国人が訪れたいNo.1スポットに選ばれただけあって、半数以上が外国人? 外国語表記の新しい看板も設置されていました。
日曜日、そして天気も良かったこともあって、千本鳥居の入り口付近は人でいっぱいでした。
とにかく写真を撮る人ばかりで前にはすすまず、思う様に歩けないほどでした。
不思議な事に、外国人と思われる人の多くは、進行方向に向かって逆、ようはこっちに向かって写真を撮る人が多く、映らないようにと避けて通らないといけないこともしばしば。
ふと、スペイン語を話すカップルの言葉が耳に入ってきました。しばらく、行くと今度は英語で同じようなリクエストをしている年配のご夫婦の会話が耳に入ってきました。そこで、そのご夫婦に「一緒にお写真撮りましょうか」と声をかけると、「お願いします」と言われたので、撮ってあげたのですが、写真を撮ろうと振り向いたところで理解しました。みんな、鳥居に刻まれている奉納者の社名や名前、奉納日を記した漢字(日本語)を一緒に撮りたかったんですね。
この事に気付いてからは、そういった人達がいても、邪魔には思わず、なんとなく微笑みながら横を通り、奥の院までの道のりを楽しみました(^_^)