左前?右前?着物の合わせ方を一度で覚える方法

左前?右前?着物の合わせ方を一度で覚える方法
頭では知っていたはずなのに、いざ着物を着るとなると
着物の前合わせに迷うことは、よくあることです。

つい混乱してしまいますよね。
間違ってしまうと、亡くなった方の着方になってしまいます。
これは冗談では済まされません。

着物は右前に着ます。
右前に着るということを知ってはいても、
この「右前」の意味が分かりづらいのです。

簡単に覚える方法があります。
「右」は右手の方という意味で、自分から見て右手です。
「前」という言葉の意味は、時間が前という意味です。

着物を着付ける時に、自分の右手側の着物の衿を
先に内側に入れてしまうということです。

右側の衿を先に合わせて、
後から左側の衿を合わせて調整し、着ていくのです。

右側から着付けると覚えてしまえば
単純で分かりやすいので、間違うことはありません。

右利きが多いため、右手で懐に入れることができるのも
分かりやすい点です。

着物を着る時は、相手から見て
小文字のyのように見えることを意識すると良いです。

着付けの先生の中には、男性用のワイシャツと同じと教えられる方もおられます。

京都室町st. > 洗える着物 袷 小紋