七五三 お宮参り 着物、卒業式 袴セット 子供浴衣 洗える着物 等、お祝い着や気軽に楽しめる和装品を格安で販売しています。

お宮参り 着物
七五三のお祝い着
七五三 着物 7歳 女の子
七五三 着物 5歳 男の子
七五三 着物 3歳 女の子
七五三 着物 3歳 男の子
貼り付け家紋 家紋シール
子供浴衣 女の子
子供浴衣 男の子
佐川急便e-collect&クロネコヤマト コレクト
EMS 海外発送いたします

PayPal

ホームブログ) 店長の京この頃
ブログ) 店長の京この頃
ブログ) 店長の京この頃:248
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 13 次のページ»
2015年10月05日
お子様の着こなしで一番気になることは、やはり着崩れです。

朝、しっかりと着付けたつもりでも、走り回ったりなど運動量の多いお子さんの場合、昼頃には着崩れて、だらしのない雰囲気になってしまっているものです。

そのために、どう着こなしていけば
お子様にとって最良なのか、お悩みの方も多いようです。

まず気をつけたいのは、キツイことが無いように
心地良い着付けを行なう点です。

あまりに苦しいとお子様は嫌がりますし、
実際に健康を害する場合もあるでしょう。

心地良い程度の締め付けで着付けることが大切です。

また、みぞおちを緩めにすれば
食事も楽にできるので試してみてください。

締めるところと緩めるところで、
きちんと差をつけてあげることが大切です。

ある程度の締め付け感がないと、すぐに着崩れてしまいますが、
窮屈すぎるとストレスになってしまいます。

また、予め身揚げをされておかれることで、かなり着崩れが防止できます。

お子様が、着物嫌いになってしまうことが無いように気をつけて、
あとはそれほど神経質にならずに、どんどん出かけましょう。

七五三・お宮参りなど着物の通販なら
京都室町st.におまかせください。
京都室町st.
2015年10月04日
今月は1日に行けなかったので、3日遅れで1日詣りに伏見稲荷大社に行ってきました。
外国人が訪れたいNo.1スポットに選ばれただけあって、半数以上が外国人? 外国語表記の新しい看板も設置されていました。
日曜日、そして天気も良かったこともあって、千本鳥居の入り口付近は人でいっぱいでした。
とにかく写真を撮る人ばかりで前にはすすまず、思う様に歩けないほどでした。
不思議な事に、外国人と思われる人の多くは、進行方向に向かって逆、ようはこっちに向かって写真を撮る人が多く、映らないようにと避けて通らないといけないこともしばしば。
ふと、スペイン語を話すカップルの言葉が耳に入ってきました。しばらく、行くと今度は英語で同じようなリクエストをしている年配のご夫婦の会話が耳に入ってきました。そこで、そのご夫婦に「一緒にお写真撮りましょうか」と声をかけると、「お願いします」と言われたので、撮ってあげたのですが、写真を撮ろうと振り向いたところで理解しました。みんな、鳥居に刻まれている奉納者の社名や名前、奉納日を記した漢字(日本語)を一緒に撮りたかったんですね。
この事に気付いてからは、そういった人達がいても、邪魔には思わず、なんとなく微笑みながら横を通り、奥の院までの道のりを楽しみました(^_^)












2015年09月29日

今日は、1年のうちで月が地球に最も近づく日で、満月の日と重なるため、月が普段より大きく明るく見える日です。
ご覧になった方も多いかと思いますが、はっきりと、いつもより大きく明るいのがわかりましたよね。
とてもきれいだったので、思わず1枚撮ってしまいました。

2015年09月26日
お宮参りは生後一ヶ月の頃に神社に参拝し、赤ちゃんの誕生を祝い、健やかな成長を祈る儀式です。
お宮参りの際には、赤ちゃんを抱いた祖母または母親が祝い着を掛けます。
赤ちゃんだけでなく母親や祖母の服装にもしきたりがあり、服装の格式を赤ちゃんに合わせなければなりません。
しかし、一番注意しなければならないことは、主役は赤ちゃんだということです。
ですから赤ちゃんが普段着で母親の服装だけが華やか、というのはNGとなりますよね。
もちろん主役が正式な祝着である場合は、付き添う大人もそれにふさわしい格の服装をしなければなりません。
それに加えて、大人は互いに服装の格も合わせなければなりません。
例えば、全員が準礼装や全員が略礼装などです。

お宮参りの服装のしきたりは地方によって異なります。
そのため事前に両家でよく話し合っておきましょう。
話し合いたい内容としては、
・赤ちゃんは誰が抱っこするのか
・誰と誰が赤ちゃんと一緒にお宮参りをするのか
・どんな服装でするか
・赤ちゃんの祝着は誰が贈るのか
等が挙げられます。

天気や気温に応じて変えることも考えておきましょう。

京都室町st.
2015年09月24日
お宮参りというのは一生に一度の記念です。
ですので着物を着られる方が多くいらっしゃると思うのですが、
この場合に注意すべきことが何点かございます。
まず、赤ちゃんを誰が抱っこするかによって、準備するものが変わるということです。

自分たち夫婦と、両親、その他にもし赤ちゃんを抱っこしてくれる別の方がいらっしゃれば、着物でお宮参りに行くことには何の問題もありません。

また、ほ乳瓶を持って行くことで授乳もラクにできます。
一方で、ご自身がお子さんを抱っこしなければならないときは、着物の襟元を汚しやすいので、やわらかいガーゼやハンカチなどを挟んでおきましょう。

着物の帯は、お子さんを抱っこしなければならないため、あまりきつくせず、指2本が余裕で入る程度にしておかれると良いでしょう。

また、授乳時に赤ちゃんがほ乳瓶を嫌がる場合には、着物が母乳で汚れないようにするために母乳パッドなどを用意されておかれると良いでしょう。
さらに授乳する場所があるか、授乳によって着崩れた着物の着付け直しをしてくれるかや直す場所があるかなども事前に確認しておかなくてはなりません。

当日は何かとバタバタしますので、このようなときのために、少しでも赤ちゃんにほ乳瓶を慣れさせておくというのもおすすめです。

京都室町st.では、お宮参りの着物を数多く販売しています。
よろしければ、ホームページをご覧ください。

お宮参りの着物 産着
お宮参りの着物 産着(男の子用)
お宮参りの着物 産着(女の子用)
2015年09月21日
毎月21日は、弘法さんの日です。
天気も良かったので、久しぶりに弘法さん(東寺)に行ってきました。
連休中という事もあって、大賑わいでした。
骨董品や古着他、露店が東寺の境内に所狭しと並んでいます。
ユニークな物や懐かしいものなど、ゆっくり見て回るといろいろな発見がありました。


■東寺の五重塔と蓮(はす)

■所狭しと、多くの露店が並びます。

■東寺の南門から境内を見た風景。

2015年09月18日

オンラインショッピングのメリットとは

京都室町st.で、12年前の創業当初から実店舗を持たないネットショッピングだけで販売をしてまいりましたが、最近ではたくさんのお店がネットショッピングを取り入れており、買い物の形態が大きく変わって来ました。

しかし、いくらネットショッピングが普及し始めたとは言え、その方法に抵抗のある方も、まだたくさんいらっしゃるように思います。
そこで今回は、オンラインショッピングのメリットについて、ご紹介いたします。
まずは時間の節約ができるということです。
実際足を運ぶとなると、自分の目当てのものがそのお店にあるかというのもわかりませんし、もし無ければ何店舗かはしごしなければなりませんよね。
最悪の場合、何軒も見て回ったのに見つからなかったということもあります。

これは誰しも一度経験したことがあると思いますが、とても時間の無駄ですよね。

オンラインであれば、インターネットさえあれば自宅でも買い物をすることができますし、スマホがあれば、通勤途中や旅先等どこからでも買い物をする事ができるようになりました。
しかも種類が豊富であるため、自分に合ったものをたくさんの候補の中から選ぶことができます。
また、安いということもネットショッピングの大きな利点でしょう。

オンラインでは店舗費用やかからず、人件費が少なくて済み、商品によっては問屋を介さず直接メーカーから仕入れをしていますので、低価格販売の実現とオリジナル商品の販売が可能なのです。

時に百貨店や呉服屋さんの店舗で買うよりも半額近くになっているものあります。

メリットでいっぱいのオンラインショッピング。
是非お試しください!

七五三の着物や、お宮参りの着物、そして気軽に着れる洗える着物や浴衣、帯や小物まで、種類豊富に格安で販売しています。
2015年09月15日
子供が着物を着る機会というのは案外ありますよね。
お宮参りから始まり、七五三があります。
着物を着られた子供さんは本当にかわいいですし、機会さえあれば毎年でも着せてあげたいと思われませんか?

しかし子供はすぐに成長します。
背もどんどん伸びるため、着物を購入しても長くて3年ほどしか着れません。
加えて、着物を着る機会というのは、行事や家の集まり等のある時くらいしかありません。
ですので購入するか迷われている方も多いと思われます。
そんな親御様に、オンラインショップでの着物の購入がおすすめです。

オンラインショップでは、質の良いものを比較的安価で購入できるというのが最大のメリットです。また、最近では店頭よりもはるかに品揃えが豊富です。
好みの変わりやすい子供さんにとって、たくさんの中から選べるというのは、とても嬉しいのではないでしょうか?

着物を手に取って選ぶことは出来ませんが、子供を連れて長い間探し歩くということもしなくて済みます。その分、画面を見ながら家族そろって、お好みの着物を探すことが出来ます。

レンタルですと、その時限りですが、購入されますと何度と、機会あるごとに着る事が出来ます。兄弟、姉妹がおみえの場合は、上のお子様から下のお子様に引き継いで着る事もできます。

京都室町st.のオンラインショップでは、たくさんの七五三の着物をご用意しております。着付けに必要な小物なども充実した品揃えで販売しています。

ぜひ、ゆっくりとホームページをご覧になってみてください。

七五三のお祝い着

2015年09月11日
今年は、結び帯と箱せこのペアセットを数多く揃えました。
いろいろと集めていましたら、気が付けば100種類を超えていました。
まだ入荷待ちのものが若干ありますので、もう少し増える予定です。
しごきや帯揚げ、帯〆などの小物も充実してきました。
ただ、これからは無くなっていく方が早い(そうなって欲しい)ので、お気に召しましたら、無くなる前にご注文くださいね。

七五三 結び帯と箱せこセットのペアセット
2015年09月10日
着物というのは、どうしても着ている間に汗をたくさんかいてしまいます。

大人であっても抑えることは難しいため、子供であればなおさらたくさんの汗をかいてしまうことは予想ができます。

汗をかいてしまった後にきちんと乾かしてから収納したとしても収納場所に湿気があったなどの理由で、久しぶりに出したときにゴマを振ったようなカビが生えていたなんてことはよくある話ですよね。

このカビを発見したとき、あなたならどうしますか?

漂白剤を使うというのが思い付くと思うのですが、残念ながら色物の布に生えてしまったカビは、塩素系漂白剤を使用しても落ちないのです。酸素系漂白剤でも同様となります。

カビの根は大変頑固ですので、何度試しても完全に取り去ることは難しいとされているのです。

ここで一番注意しなければならないことは、子供の着物ということでしょう。
年齢が低い子供がカビの胞子を吸い込むことで健康被害をもたらす可能性があります。
ですから、カビができてしまったときにはお子様の健康面も考えてあきらめるというのも、一つの手段として良いかもしれません。

今では、着物もインターネットを通して購入すると、昔と比べてかなりお安く買う事ができます。
意外にも、レンタルをするより安いということも良くあります。

万一の時は、買い替えることも1つの手段としてお考えください。
また、着付けに必要な小物を無くされました時も京都室町st.にお尋ねください。小物なども種類豊富に揃えております。

2015年09月08日

お宮参りのときの服装というのは、悩まれる方が多いのではないでしょうか?

主役は子供ですので、目立ちすぎてもいけませんしかといって晴れ舞台ですので地味すぎるものも避けなければなりません。

そこで今回は、お宮参りの際の母親の服装について紹介いたします。

まず始めに、季節について考えましょう。
お宮参りをする時期というのは、一般的には男の子が生後31・32日目、女の子が生後32・33日目とされています。

東北など寒さの厳しい地域では、暖かくなってから行うというところもあるそうですので、お住まいの地域がどのような形を取っているか調べてみると良いですね。

春や秋であればそれほど気温については考えなくて良いと思いますが、
夏や冬は少し薄手のものにしたり、冬は厚手のものにしたりと調整が必要となります。
ですがどの季節であったとしても大切なのは「華やかさ」です。

子供のこれからの健康と幸せを祈るために行うお宮参りですので
お母さんの見た目も華やかでハッピーなお祝いモードであるべきでしょう。
ですから黒など、暗めの色は避けるべきです。

お宮参りというのは一度しか無いものですので、やはり着物を着て行う事をおすすめしています。

2015年09月03日
人間として生まれて初めての行事がお宮参りですよね。

お宮参りとは、
土地の守り神様である産土神様に、
赤ちゃんの誕生を報告することが本来の趣旨となるのです。

うぶすなまいりといった言われ方する地域もあります。

産土神様に無事に生まれたことを感謝するのはもちろん、
これから健康に育つよう願うのがお宮参りなのです。

正式なお宮参りの作法としては、
父方の祖母が赤ちゃんをだっこするのが一般的ですが、
現代では、両親と赤ちゃんだけの3人でのお参りも少なくありません。

おおよそ、生後1ヵ月頃の日に行います。

ただ、地域によって異なるので、特にこだわる必要がないという事も知っているといいですね。

たいていの場合、仕事のなどの都合で家族が集まらないために、土曜日や日曜日に日を合わせてされる場合が多いです。
天候や休日等、家の都合に合わせて決めればいいでしょう。

真夏の暑い盛りや真冬の厳寒期でのお宮参りは、赤ちゃんにとってもお母さんにとっても好ましくありませんので、気候の良いタイミングを見計らってお宮参りをするほうが無難となります。

七五三衣装、着物、浴衣の通販ショップ「京都室町st.」では、お宮参りの着物を格安で販売しています。

これからの時期は、単衣の時期です。洗える着物 小紋・単衣も格安で販売しています。
お宮参りの着物 産着
2015年09月01日
着物は以前は家で洗えるものではありませんでした。

一度着た着物はしみや汚れた部分をきれいにし、風を通してまたしまっておくのが一般的なお手入れの方法です。
よほどひどい汚れの場合は着物専門のクリーニングに出しますが、それには結構な値段がかかるのが着物を着る場合の難点でした。
しかし、最近では合成繊維(ポリエステル)でできた着物が出回り、質の良いものは、正絹の着物と見分けがつかないものもあります。
合成繊維の着物の大半は、自宅の洗濯機で回せるので、お手入れが簡単になり、仕事で着物を着る方や普段でも気軽に着物が着たいという方々に好まれています。
ただ、中には自宅の洗濯機で洗えないものもありますので、注意が必要です。
自分で洗える着物を購入する際には、洗濯機で洗えるのか、手洗いが必要なのか、お店の人に確認をしてから購入しましょう。
着物が自分で洗えるとなると、お手入れがぐっと楽になり、着物を着る楽しみが増えてきますよね。

これからの時期は、単衣の時期です。洗える着物 小紋・単衣も格安で販売しています。
洗える着物 小紋・単衣

2015年08月17日
8/15から夏物セールを始めています。

浴衣や帯、下駄など、大人用、子供用、それぞれ50%~20%OFFに値下げ。
在庫わずかなものも多いので、お気に召しましたらお早めにご注文ください。



<夏物在庫処分セール!>


2015年08月16日
今日は、五山の送り火の日でした。
今年も自宅近所の五山すべてが見える場所から見ました。
京都市内は建物の高さ制限などもされていますが、意外に五山すべてが見える場所は少ないんですよ。
実際は、かなり遠目からしか見れないので、小さくしか見えません。
午後8時頃から、大文字、妙法、舟形、左大文字、鳥居の順に、点火されていきました。


大文字

妙法

舟形

左大文字

鳥居
2015年08月12日
よく楽天市場の営業担当者から「≪あす楽≫をされると売れるようになりますよ。」と誘われます。
弊社では創業以来「お代金をいただいたらすぐにお送りをし、少しでも早くお手元にお届けをする。」という事を第一に心がけてきました。
十数年前からすでに≪あす楽≫に近い取り組みをしてきました。
しかしながら、≪あす楽≫をうたい販売をするつもりは全くありません。
理由は簡単です。私共のスタッフが直接お客様のもとに商品をお届けをするのであればいいのですが、配達は運送会社に委託をしないといけないからです。
ショップ側でお約束できるのは、いつ発送できるかまでです。
≪あす楽≫というサービスは、楽天市場からの無責任な押し付けで、翌日のお届けできなければペナルティを課します。
本気で楽天市場が≪あす楽≫というサービスをご利用のお客様、店舗に迷惑をかけないように提供したいと思うのならば、楽天が運送会社を立ち上げ、責任を持って商品を店舗から預かり、翌日にお客様のお手元にお届けできる仕組みを作リあげるべきだと考えています。
その点、amazonのプライムサービスは素晴らしいサービスです。ご利用になられた方はおわかりかりだと思いますが...。
弊社も一部の商品は、amazonのプライムサービスをご利用いただけるようにしています。

少し愚痴っぽくなってしまいましたが、自社のホームページ、amazon、ヤフーショッピング、楽天市場 共々、商品の大半は、何事もなければ、ご注文いただきました当日か翌日には出荷をさせていただいております。

お盆の期間は、仕入れ先や契約倉庫が休みとなっておりますので、一部商品は8月17日以降のお届けになります。お急ぎの場合は、状況をお問い合わせの上、ご注文ください。




●京都室町st.直営ショップ
●京都室町st.楽天市場店
●京都室町st.ヤフーショッピング店
●京都室町st.amazon

2015年08月10日
楽しい夏祭り、ついついはしゃぎすぎて
浴衣にソースをこぼしてしまうこともあるのではないでしょうか。

小さなお子様をお持ちのお母様にとってはこの時期定番のお悩みの一つですよね。

そこで今回は「クリーニングは高いから何とかしたい!」と思う必見の
浴衣のソース汚れ対策をご紹介いたします。

まず大きなポイントとして、絶対にこすらない事です。
こすることで余計に広がってしまい、目立ってしまいます。

次に水性か油性かの見分けましょう。

濡れタオルなどで軽く叩いてみて、(※こすらずに叩いてください。)
薄くなるようならたいてい水性のしみ・汚れです。

この場合は下にタオルやティッシュを敷いて、
上から濡れたタオルやティッシュ等でやさしくとんとんとすることで
下に汚れを移すことが出来ます。

汚れている部分を明るい場所でよく見て、
光って見えるようなら油性のしみ・汚れです。

ベンジンという薬品を利用することで格段に綺麗に仕上がります。
注意しなければならないのは、
どちらか明確でない場合はむやみに触らずクリーニングを行いましょう。
また、浴衣の生地によってはベンジンとの相性が悪いことがあるので、
注意書きを必ず確認しましょう。

ソースの汚れや醤油の汚れは水溶性なので、
すぐに水性の時の方法を利用すると落ちやすいですよ。
困ったときにはぜひお試し下さい。

京都室町st.TOPへ

2015年08月10日
今日は、帯が着崩れている時の対処法についてご案内します。
前部分の着くずれを直せたとしても、後ろが着崩れた場合には何も出来ないとお考えの皆さんに朗報です。

着ている時に背中の帯がズレてしまい、中に止めていた伊達締めが見えてしまって、後ろの人に言われて治すと言う場合があると思います。

時折触ることで伊達締めが出ていないかを確認しましょう。

もし出ていたりしたら以下の対処法を試してみてください。

・帯に手を差し込み、伊達締めを下にひっぱります。
この時に帯が緩い場合まき直しが出来るのであればしてもいいでしょう。
出来ない人は、プチタオルを伊達締めと帯の間に挟んでみてはいかがでしょうか?

反対に帯がきついと感じる方もいらっしゃる場合の対処法です。
お祭りや、食事会出来る浴衣や着物、
おなかがいっぱいになった時にきつく感じる場合も多いでしょう。

そんな時には、
帯の下部を下に引き、上部に余裕を持たせることが出来ます。
みぞおち部分の締め付けが解消されるのでとても楽になりますよ。
胸紐が原因の場合は、ほどいて交差させてあまった帯を両脇に差し込むだけでも快適になります。

京都室町st.TOPへ

2015年08月08日
昔は浴衣といえば紺地や白地のものが主流でしたが、
最近では様々な色の着物が販売されており、選択の幅も広がりました。

選び方としては、店頭で選ぶ場合は、先ず自分の好みにあったものを選んで、体にあてながら鏡を見て、顔映りがよいかどうか確認してみましょう。
インターネットショップなどで選ぶ場合は、普段よく着る洋服の色合いのものを選ぶのがいいかと思います。

浴衣は体を覆う部分が大きいので、キ―ポイントは色です。

どんな色の浴衣を着るかによって雰囲気ががらりと変わってきます。

たとえば紫などは少し背伸びをしたような感じとなり、
大人っぽさが演出できるでしょう。

可愛らしい感じにしたいなら、
赤やピンクなどの明るい色を選ぶのがお勧めです。

また青や緑で個性を演出する方法もあります。

浴衣の色に加えて、組み合わせる帯の色によっても
また印象が変わってくるのがおもしろいところです。

他の和服とは違って帯上げや帯締めを使わないだけに、
浴衣と帯の色のコントラストがシャープに目に入ってきます。
浴衣の帯は、浴衣の柄に使われている色合いのものをお選びになると合わせやすいです。

浴衣を選ぶときは、「色を着る」つもりで選ぶのが良いですね。
2015年08月07日
夏は浴衣ファッションが楽しめる季節です。
浴衣の涼しげな素材感や色柄は、花火大会や夏祭りなど夏場の様々なシーンで、日本の情緒を感じさせてくれます。
浴衣を着ると自由に動きづらいですが、言い方を変えれば、女性らしい艶やかな振る舞いを演出することができます。
男性の3歩後ろを歩くような控えめな態度は、女性を一層輝かせてくれるに違いありません。
浴衣だからこその美しさを魅せることが出来ます。
当然のことながら、浴衣で大股歩きやがに股はダメです。両足の膝と膝をくっつけて、歩幅は小さく歩くようにしなければなりません。
しゃがむときは、両手で帯を押さえながら、ほんの少しだけ膝を広げてにしゃがむのが良いです。できれば、斜めに膝を抱えるようにすれば、品が感じられる仕草になります。
また、腕を伸ばすときも、片方の手で袖をそっと押さえるようにすると綺麗です。
浴衣での立ち振る舞いは慣れるまでは確かに面倒ですが、一度コツを知ってしまえば、結構自然に行動ができます。
浴衣を着ると、動きが普段より全て控えめになってしまうのが不思議です。
洋服ですと体のラインが強調されてしまいますが、浴衣は体のラインを消してしまいますので、控えめな「女性らしさ」を漂わせ、女性を一層可憐にしてくれるのでおすすめです。

京都室町st.の女性用浴衣セットの販売ページ

«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 13 次のページ»